



今年は、サンハート大ホールで第49回ピアノ発表会を開くことができました。
昨年はコロナの感染が拡大してきて、直前まで開催するか中止にするか迷いました。けっきょく中止することになって、せっかく練習してきたのだから、教室で一人ひとりの演奏を録画して、DVDで残すことにしました。
今年は会場で発表できました。大きい舞台のうえで、お客様に見ていただいて、練習の成果を披露する生徒の姿を見るのは、ほんとにうれしい。
宮ケ谷教室 横浜市西区浅間台15-12
鎌谷町教室 横浜市保土ケ谷区鎌谷町267-24
発表会ができて、よかった。発表会をやって、よかった。
「発表会をやっていただいて、ありがとうございました。」という声もいただき、うれしくなりました。
1月は感染が急増して、もう無理なんじゃないかと心配していました。
「2月のはじめがピークで、その後減ってくる」という予想もあったので、2月の前半はレッスンは休講。後半にレッスンを再開。発表会は開催する。こんなスケジュールを立てて、いやスケジュールというより、そうなってほしいと祈るような気持ちでした。
2月のはじめにピークを迎えましたが、減り方は鈍くて、直前までどうしようか迷いました。
クラスごとの入れ替えにして、各クラスに発表の時間に来てもらい、20分の発表。その後にクラスごとの集合写真、記念品とハートのバルーンをもらったら、解散。
いつもより、多くのスタッフに協力してもらい、感染予防に気をつけて、なんとか発表会を実現できました。
ご家族の方々、スタッフのみんな、ご協力、ありがとうございました。
ほんとうに発表会ができて、よかった。